1974年設立の乾式負荷試験装置に関する先駆け的存在でもある辰巳菱機について、非常用発電機負荷試験の特徴や事例などを紹介しています。
辰巳菱機は1974年の設立で、乾式負荷試験装置の販売をはじめレンタルや負荷試験自体の実施にも対応する老舗企業。日本国内の負荷試験に関連する企業としては、先駆け的な存在であることが同社公式サイトにも記載されています。
日本エネルギー設備保安推進協会という、発電設備に関する人材の技術向上や試験装置の基準認定機関の活動にも注力。非常用発電機負荷試験におけるリーダー的存在の一社といえそうです。
辰巳菱機は販売及びレンタルで取り扱っている負荷試験装置のバリエーションが多岐にわたって充実しているのが強み。公式サイトに掲載されているカテゴリー別のラインナップを以下に紹介します。
これまでのバリエーションを揃えられるのも、辰巳菱機が負荷試験装置を自社で設計・製造を手掛けていることに起因します。
辰巳菱機の公式サイト内で事例を見つけることはできませんでした。代わりに、「負荷装置納入実績(2020年11月時点)」が掲載されていたので、その一部を紹介します。
要問合せ
社名 | 辰巳菱機 |
---|---|
所在 | 東京・東砂 |
非常用発電機に専門特化し、負荷試験をはじめとする法令点検で全国対応可能な3社*を紹介します。
*「非常用発電機 負荷試験」でGoogle検索上位30社より厳選(2021年4月時点)
*2021年4月公式サイト確認時点
*2021年4月公式サイト確認時点
*2021年4月公式サイト確認時点